普段、人の心はとても忙しなく動いている。

普通に歩いている時でも、頭の中は、違うことを考えたり思ったりしている。

「仕事のこと」「なんであんなことを言ったんだろう」「●●●ほしいなぁ」

良いことも悪いことも含めて、思考は動き続けている。

結果、目の前に起きていることや、美しい風景、美味しい食事、晴れた日の心地よさを十分に味わえないでいる。。

たえず頭の中は、別のことで刺激にさらされ続けている。

最近気づきましたが、この状態がずっと続いていると、充足感や充実感がどんどん薄れていく。

こんなにも頑張っているのに虚無感を感じる時さえあるほどです。

そしてこの虚無感を埋めるためにまた別の刺激や面白いことを探してしまっていました。

Leica M11は、そんな忙しない心や思考をリセットしてくれる道具になりえます。

カメラがそんな役割を果たせるのか。そう思ってしまいますよね。。

Leica M11だけでなくM型ライカは、適当に写真を撮ることを許してくれません。

通常のミラーレスカメラであれば、条件に合わせてカメラの方が露出を設定してくれて、ボケ感を設定してくれてピントまで合わせてくれます。

なのでとりあえずシャッターを切ればいい写真が出来上がります。

ですが、ライカの場合、、、被写体を見ながら、シャッタースピードやISO、F値を設定して、最後にフォーカスを合わせて撮影する必要があります。

被写体を観察して、それに合わせたベストな設定を考え、フォーカスを合わせる。この工程がどうしても必要になるので、1枚1枚に重みがあります。

自分の心と思考がドッシリと乗っかった写真となります。

この過程で、ピントだけではなく、心まで自然と今のこの瞬間にフォーカスも合わせることになります。

その結果、今この瞬間を生きることに繋がり、今この瞬間を味わうことにつながっていきます。

他のカメラと違って撮影そのものが楽しい理由は、ほとんどこれに尽きるのだと実感するようになりました。

至福感を味わえるカメラとして、きっとこれからもライカは君臨し続けるのだと思います。

普段仕事やいろんなことで頭が忙しく疲れてしまっている時は、ライカ片手に街を歩いてみるのもいいかもしれません。

そこには、時間を忘れて今に心の照準を合わせて人生を味わう時間が待っているように思います!

ブログ後記

日頃から愛用しているモンブランの万年筆。

先日、銀座本店に訪れた時、モンブランの名前の由来を聞いてみると、

ドイツで一番高い山であるモンブランが由来となっているそう。

一番優れた最高峰の書き味の万年筆を作るという思いが込められているそうです。

モンブランの技術はペン先に詰まっているといっても過言ではありませんから納得してしまいました。

おすすめの記事